子育て中の勉強ログなど

結婚引越し出産で離職した30代が再就職目指して色々頑張るブログ。まさかりは優しく投げてください。

2024-01-01から1年間の記事一覧

Rails Girls Nagasaki 2ndが開催されますよ!

フィヨルドブートキャンプ(以下FBC)でプログラミング学習中のayuと申します。 こちらはRails Girls Japan Advent Calendar 2024 の23日目の記事です! qiita.com 前日はまいむさんのRails Girlsとしんめ.rbでした! しんめ.rb、お名前は把握していたのです…

「分からないので教えてください」と言うホスト 〜輪読会を主催して〜

これはフィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2024 の18日目の記事です。 昨日の記事はham-capさんの「【FBC】チーム開発のふりかえり」でした。 チーム開発はフィヨルドブートキャンプ プラクティスの中でもかなり独特(難しい&コミュニケーショ…

関係演算子(<, >, <=, >=)を連続して使用するのは避けるべき(JavaScript)

こんにちは、フィヨルドブートキャンプでプログラミングを学んでいるayuと申します。 現在はJavaScript(以下JS)を学習しています。 if (1 <= num <= 12)みたいな感じの、比較演算子を連続使用してはならないという初心者記録です。 要約と結論 関係演算子(…

『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』感想

『モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか』 読了したんですが、「良い本だなぁ」と思ったので感想書きます。 モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか作者:ダニエル・ピンク講談社Amazon (※用語を指す時は【モチベー…

アソシエーション時の配列はArrayクラスではない

Railsのアソシエーションにて親モデルと子モデルの紐付けはインスタンス配列で参照できます。 アソシエーションの設定を行った後ならば、このインスタンス配列自体で削除や追加を行うと、Railsが自動的に紐付け(外部キーに親モデルのidを入れる)を行ってく…

昨年の振り返りと今年の目標

フィヨルドブートキャンプ(以下FBC)でプログラミング学習をしているayuです。 今年なんとか卒業して就職したいと考えています。 なので昨年の進捗と現在の状況を振り返り、今後のことなどをさっくり簡単に書きたいなと思います。 昨年の進捗、現在の状況 …