子育て中の勉強ログなど

結婚引越し出産で離職した30代が再就職目指して色々頑張るブログ。まさかりは優しく投げてください。

フィヨルドブートキャンプ100日突破記念の感想書くよ

フィヨルドブートキャンプ(以下、FBC)の日報が100日超えたよ!を記念し、現状の感想を書きます。

フィヨルドブートキャンプとは

「現場の即戦力になれること」を目指したプログラミングスクール。 卒業まで辿り着くのがとても難しいが、やり切れば本当に技術が身につくと言われております。

あなた誰?プログラム経験歴は?

元事務系の公務員、結婚引越しで退職しました。出産育児のコンボが続き、現在は専業主婦です。
エクセルで関数いじるのがちょっと好きだったくらいで、まったくの未経験。ついでに大学は文系です。

で、実際どうなの

卒業までの道のりは長く大変だろうけど、ここを選んでよかった。

「本当に本気でIT業界目指すならめちゃくちゃ良い」と思っております。
以下良いなと思った点です。箇条書きで失礼します。

  1. 体系的に学べるカリキュラム群
  2. メンターさんが現役ITエンジニアなので実務での話が聞ける。
  3. 月額制なので自身で頑張るタイミングをコントロールできる。
  4. 学習への要求は厳しいが人は優しい。
  5. 雰囲気がコミュニティに近く、交流が盛ん。

それぞれの項目について説明します。

1. 体系的に学べるカリキュラム群

これはかなり大きいです。
ITエンジニア(プログラマ)に必要な知識は多岐に渡る上に、未経験には見分けがつかない謎技術がいっぱいあります。 プログラム言語の選択とかもどれが何やらでした。(PHPとかRubyとか)
自分もFBCに入る前に独学でできないか検討しましたが、早々に諦めました。
HTML/CSS、JS、Go 、React、Vue、MySQL、Firebase、Git…。
調べても調べても、あまりの単語の多さにどれがなんの技術やらぼんやりして分かりませんでした。
的確に学習内容を把握できるくらい地頭が良かったり、遊び感覚で楽しんで触れるくらい時間の余裕がある方は独学でも良いのかもしれません。

2. メンターさんは現役バリバリのエンジニアの方

実際の現場で活躍されている方ばかりなので、実践的な指導が受けられます。
自分はまだまだ学習進度的には浅いので、そこまで高度なお話を直接聞くことはありません。
ですがコードレビューや学習日記へのコメントに以下のように色々アドバイスいただいています。
「こういう書き方はエラーは出ないけど現場ではあんまり見ないよ」
「ここは現場だと〇〇だから△△という学習をするといいかも(本の紹介)」

3. 月額制

会費が月額制(29,800円税込)です。これには以下のメリットがあります。

  • やってみたけど合わない、となっても少額の出費で済む。
  • 休会制度があるので、忙しい時期などは支払いを停止できる。
  • 卒業が早いほど会費が浮いて節約になる。(ただし、長く在籍するとデメリットになる)

三つ目だけデメリットと表裏一体ですが、仮に1年続けるとしたら約36万。
必要な参考書を購入(約2万弱)して38万。
金銭面については色々な意見があるよねと思いつつ、自分は「このサービスでこれは安い」と感じております。

4. 学習への要求は厳しいが人は優しい

学習は講義形式ではなく、プラクティスという名称で課題が出されます。
学習内容と参考資料(サイトや本)が紹介され、その学習を通して「何を学んでほしいか、どのようになってほしいか」が掲示されます。それを参考に、自分で学習を進めていきます。
質問は推奨されていますが、手取り足取りは教えてくれません。いただく回答が、解決するためのヒントだったり、考え方だったりする場合もあります。おそらく、「業界では必須の自走力」を身につけさせるためだと思われます。
でも、未経験者らしい下手くそな質問をしても、怒られたり笑われたりすることはなく、 ちゃんと真摯に回答いただけます。
卒業が難しいという話に対して、精神的なスパルタ(順位付けされて競争させられたり)を想像される方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。
学習への妥協はないと思います。が、メンター陣はとっても優しいです。

5. 雰囲気がコミュニティに近く、交流が楽しい

Discord上で受講生同士やメンターとやり取りができます。
就職後の仕事上のコミュニケーションを考えると、現場に出る前の実践の場と捉えてもいいかもしれません。
といってもスクールのイメージによくある、ビジネスライクな雰囲気は希薄です。どちらかというと社会人勉強サークルのような空気感です。
Twitterに似たような形式で、学習や日常についてのつぶやきをすることもあります。
「□□分からん」と呟くと別の受講生からヒントや回答をもらえたり、「おはよう」と呟くとおはようスタンプが返ってきたりします。
このゆるさが個人的にはとても肌に合っています。何気ない交流ですが、自分と同じように頑張ってる仲間がいると感じられ、モチベーションアップにつながります。

結論 迷っている人は試してみたらいいよ

少なくとも、自分はここで挑戦して良かったと思っています。声を大にして「オススメだー!!」と叫ぶためには、途中でドロップアウトせず、卒業まで頑張っていかねば! と思っております。
もし、入会を迷っているなら「体験期間だけやってみる」とか「1ヶ月だけやってみる」で様子見してみたらどうでしょうか。 休会退会しようとしたら責められる、なんてこともありませんよ。